アリババは、ブロックチェーンを利用して楽曲のオリジナリティを審査する方法で特許を取得した。
4月21日に米国特許商標庁から特許を取得したこのプロセスは、中国の電子商取引大手アリババが説明したもので、ブロックチェーン上でコンテンツをホスティングし、審査することで、音楽トラックの著作権を保護するという、レコーディング業界の大きな問題の一つに対処している。
1つの検証ノードと複数の音楽ライブラリノードがブロックチェーンを構成している。検証ノードは音楽トラックに対して「オリジナリティ分析」を行い、曲調やテンポ、歌詞やビートなどの他の要素がライブラリ内の他のトラックとどれだけ似ているかを評価する。
このデータはブロックチェーンに公開され、類似度の比率も含めた2回目の検証レポートにまとめられる。最終的に、このプロセスは、複数のノードからトラックのオリジナリティに関する推薦を得る。
アリババは、曲の審査のこの方法は、音自体を盗むことによって、その信憑性を証明するために音楽ファイルをハッシュ符号化することを含む既存の著作権のセーフガードを回避してファイルに手を出している模倣犯の口実を整えるのに役立つ可能性があると主張している。
「現在のところ、音楽作品の類似性分析を実行するために使用することができるプラットフォームはまだありませんが、その穴は、模倣犯が悪用することも考えられるほど広いのです。盗作や模倣を識別するためのプラットフォームが当社の技術となります。」
ブロックチェーンベースのオリジナリティ分析は、この問題を「緩和」することができる、とアリババは述べている。また、世界中の音楽ライブラリがすべて分散ノードとして機能することができるため、ソリューションを普遍化することができる。
アリババは、1回の反復でオリジナリティレポートを実行するスマートコントラクトを想定している。
“スマートコントラクトはより少ない人間の介入と有利な分散型権限で実行され、音楽のオリジナリティ分析動作の公平性がさらに向上します。”と同氏は述べている。
(翻訳元:coindesk.com)
2020年5月1日、世界有数の仮想通貨(暗号資産)取引所であるBitMEX(ビットメックス)が日本国内のユーザを閉め出した。また、国内最大の取引所であるbitFlyerもFX取引(bitFlyer Lightning)の新規ユーザ参入を打ち切った。そんな中、同じ追証なし、最大レバレッジ100倍対応の取引所として日本市場で台頭してきており、勢いを増しているのがBybit(バイビット)だ。
bybitは次のような他の取引所にはないメリットを持っている。
- 世界有数の流動性
- 爆速の注文速度、サーバー堅牢性
- 顧客の資産はコールドウォレットに保存
- ありがちな出金制限なし、安心して入金できる
- 初心者でも簡単に操作できる、非常に使いやすいスマホアプリ
- 最大100倍レバレッジ
- ゼロカット追証なし
- 自動利食い・損切り機能
- 90$相当のBTC入金ボーナス
- 素早く丁寧なサポート体制
アカウント作成はこちらのパートナーリンクから。(本人確認は不要でメールアドレス 又は携帯電話番号のみで作成可能だ)。
bybitに登録(PC)
bybitに登録(スマートフォン)