【朗報】ビットコインは半減期直後に暴落するが、今回は違うかもしれない

Google Trendsによると、ビットコインの半減期はかつてないほどの牽引力を得ている。それは以前の半減期に対する期待を超えている。まあ公平に言うと、ビットコインは2016年にはそれほど有名ではなかったのだが。


それにもかかわらず、ビットコインの3回目の半減期への期待は、価格を10,000ドルに到達させただけでなく、8,100ドルまで下落させる原因となった。

しかし、すべての半減期はビットコインでエンコードされている。3回目の半減期では、12.5BTCから6.25BTCに減少する。半減期前後のビットコインの価格変動は、半減期の時期を中心に似たような傾向をたどっているようだ。

その理由は、経済性、感情(センチメント)の2つの側面に分けることができる。半減期と価格上昇への期待が狂乱を引き起こし、多くのリテイラーがBTCを購入することで、価格が上昇する。つまり、需要は変わらないのに供給が減り、価格が上昇するという経済状況のため、価格が上昇する。したがって、半減期を経過するたびに、価格は期待して上昇し、半減後に下落し、その後に高騰し続ける。

ビットコインの半減期前後の価格変動率

上の表のように、半減期前後の価格を見ると、半減期の12ヶ月前のビットコインの価格は、半減期中のビットコインの価格に対して、通常はマイナスになっていることがわかる。さらに、この表を見ると、最初の2回の半減期では、半減期後12ヶ月でビットコインの価格が最大値に急上昇したため、3回目の半減期から12ヶ月後も同様のことが予想される。

ビットコインの半減期前後の価格変動。青:1回目、赤:2回目、黄:3回目。

また、半減期前のビットコインの価格は、通常は安値で推移しており、最初の2回の半減期でも同じことが見られる。しかし、今回は状況が変わったようで、価格がなんとか上昇している。もう一つポイントをあげると、半減期から12ヶ月後のビットコインの急騰が、最初の半減期から1742%から2回目の半減期では292%に減少している。したがって、3度目の半減では、より小さな上昇が予想される。

その理由としては、ビットコインの採用が増えたことや、ビットコイン先物やオプションなどのデリバティブのような革新的な商品が登場したことが考えられる。これは、ビットコインと仮想通貨(暗号資産)のコミュニティのより深化した流動性が形成されたためだろう。

(翻訳元:ambcrypto


おすすめ取引所:Bybit

bybit(バイビット)

2020年5月1日、世界有数の仮想通貨(暗号資産)取引所であるBitMEX(ビットメックス)が日本国内のユーザを閉め出した。また、国内最大の取引所であるbitFlyerもFX取引(bitFlyer Lightning)の新規ユーザ参入を打ち切った。そんな中、同じ追証なし、最大レバレッジ100倍対応の取引所として日本市場で台頭してきており、勢いを増しているのがBybit(バイビット)だ。

bybitは次のような他の取引所にはないメリットを持っている。

  • 世界有数の流動性
  • 爆速の注文速度、サーバー堅牢性
  • 顧客の資産はコールドウォレットに保存
  • ありがちな出金制限なし、安心して入金できる
  • 初心者でも簡単に操作できる、非常に使いやすいスマホアプリ
  • 最大100倍レバレッジ
  • ゼロカット追証なし
  • 自動利食い・損切り機能
  • 90$相当のBTC入金ボーナス
  • 素早く丁寧なサポート体制

アカウント作成はこちらのパートナーリンクから。(本人確認は不要でメールアドレス 又は携帯電話番号のみで作成可能だ)。


bybitに登録(PC)
bybitに登録(スマートフォン)